【簡単、手軽、必ず釣れる】バス釣り初心者の友人が初バスを釣った方法!

こんにちは、フーンです。
今回はバス釣りに誘った友人が人生初バスを簡単に釣ったルアーについて紹介したいと思います!
これまで紹介して来たのはワーム、いわゆるソフトルアー(ソフトベイト)に当たりますが、今回はハードルアーを紹介したいと思います。
ルアーの種類についてはまた別の機会に紹介したいと思います。

釣ったルアー

ルアー紹介

今回、釣ったルアーとして紹介するのは、冒頭でも触れましたがハードルアーです!
過去記事で紹介したものも初心者向きでしたが、今回は結んで、投げて、巻いて、釣るだけの本当に簡単なルアー!
更にスナッグレス性能は抜群で、任意のレンジ(深さ)も探ることができる超有能ルアー!
そして、なぜ釣れるのか?魚にはどう見えているのか?未だに全く分からない謎ルアー!
そう、スピナーベイトです!!

その中でも今回はEVERGREEN(エバーグリーン)さんのDゾーンフライです!
(画像は違うルアーです。申し訳ありません・・・)
発売当初、近所の釣具屋から姿を消すほど人気が出て、見つけて購入するまで釣具屋に通い詰めたのはいい思い出です・・・
それほどの人気があったこのルアーは果たして釣れるのか?
メッチャ釣れます!
私も未だに一軍ルアーとして使用しており、安定して釣果を上げることができるルアーです!
細かい説明は下記をお読み頂くとして、とりあえず釣れるのでおススメです!

詳細説明

引用
とにかく釣れるコンパクトスピナーベイト。それがD-ZONEフライだ。スピナーベイトに自信が持てないアングラーでも、見た目の小ささから安心して使え、なにより投げ続けることで必ず結果を出してくれる。
1/4ozクラスながら、全体のボリュームをバランス良くコンパクト化したことで、抜群の飛距離を確保。ベイトフィッシュが小さいレイクや野池でスローなライトリグよりもはるかにイージーかつスピーディーにバスを釣らせてくれる武器。
ガーグリングでもスローローリングでもD-ZONEゆずりの絶妙のバイブレーションとバランスの良さを誇る。野池などでバスが落下する昆虫を捕食するなど、水面を意識している時には、ガーグリングによるハイスピードリアクションメソッドが有効となり、表層がダメならば、レンジを落としてゆっくり巻いてるだけで釣れる。

出典:EVERGREEN(エバーグリーン インターナショナル) – Dゾーンフライ

価格と内容

・1/4oz シングルウィローリーフ

¥1,250円(税別)

・1/4oz ダブルウィローリーフ

¥1,350円(税別)

・1/4oz タンデムウィローリーフ

¥1,350円(税別)

・1/4oz タンデムウィローリーフ 山下健二郎の釣りベースコラボカラー[限定生産]

¥1,350円(税別)

カラーバリエーション

アユ(ゴールド)
スーパーホワイト(表シルバー・裏ホワイト)
ワカサギ(シルバー)
ホットタイガー(ゴールド)
ブルーギル(ガンメタ)
プリスポーンダイナマイト(オレンジゴールド)
スーパーチャート(チャート)
スーパーブラック(ガンメタ)
ホワイトチャートG(ゴールド)
クラウン(ゴールド)
ホットピンク(ピンクシルバー)
ブルーバックチャート(ゴールド)
バグ(表コッパー・裏ブラック)
パールゴースト(シルバー)
クロキン(ゴールド)
コットンキャンディ(シルバー)
トノサマ(シルバー)
モエビ(シルバー)
チャートシャッド(表シルバー・裏ホワイト)

釣った状況

友人を連れてきたのは事前調査をしてあり、足場がしっかりしていて、竿が振れるポイントがそれなりにある池です。

⬆こんな感じの池です。
ちょっと水は濁っていますが天気も良く、何より現地に6時着!
かなりイージーに釣れる予感です!
ひとまず今回は接待ということで、朝一番の一投目は友人に譲り、シェードやストラクチャーの絡む一等地で投げてもらいました。
静かに移動しながら狙う場所を何ヶ所か指定し、サイドキャスト(野球のピッチングで言うサイドスローのような竿の振り方です)を教えてからいざ実釣!
しっかりストラクチャーに絡むように投げてもらいました!
2、3投様子を見て問題がなさそうなことを確認して私は少しその場を離れたので、ここからは友人からの聞き取りになります。

友人H

何投か同じ場所を投げた後、少し場所をずらして表層気味にルアーを巻いたところをひったくるようにバイトした!

友人H

サイズはなさそうで軽かったので、ゴリ巻して無事キャッチしましたよ!

釣果

バスキャッチ後の友人です(笑)
初めてでルアーを巻いての釣果のためなかなか楽しんで頂けた様子です(笑)

この日は他にも何度か当たりはあったようですが釣り上げるまでは至らず、1本で終了です。
1本目以降思ったより苦戦したようですが坊主でなくて良かったです。
この日の私の釣果については下の記事をご覧ください。

【安定して釣れる!】ロスト率の低いルアー・リグとその釣果報告!

まとめ

ルアーセレクト

EVERGREEN(エバーグリーン)Dゾーンフライを使用しました。

状況と狙い

水に濁りがあったので、濁りが入りづらいストラクチャーとシェードが絡むポイントを狙ってもらいました。

最後に

バス釣りに限らず、釣りをする時はマナーを守ってやりましょう

・先行者がいる場合は入らない、若しくは一声かけて相手の承諾を得る。

・釣り禁止の場所は入らない。

・ゴミは必ず持ち帰る。見つけたら自分のごみ出なくても拾う。

以上のようなマナーを守り、モラルを持って楽しく釣りをしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA